1.傾聴
クライエントの方のお話にじっくり耳を傾けます。
(時にはセッションの9割を《聴く》に当てることもあります)
・話がまとまらなくてもOK!
・着地点が分からなくなってもOK!
・溢れ出る思いが止まらなくなってもOK!
2.質問
『自分の価値観や在り方を探りたい』
『話すより聞かれた方が話しやすい』
そんな方へは質問から自己理解を深めていただき、
悩みや生き辛さを軽減していく方法があります。
3.対処法は聞かれたら
対処法は聞かれたらお答えをいたします。
※クライエントの方によって合う/合わないがありますので、対処法は一緒に探していくのが一般的です。
4.短期と長期
本カウンセリングは短期的改善と
長期的改善の両方でメンタルケアを行います。
※心の根本的改善には長期的(年単位)なアプローチ(自己理解)が必要と考えています。
短期:イメージング・脱力の呼吸法・会話療法etc
長期:感情の掘り下げ・価値観の見える化ワーク
5.初回セッション
先ず、精神疾患の診断の有無を確認させていただきます。(カウンセリング上のルールです)
理由は診断を受けている場合、医師の治療計画を壊さない為です。
診断を受けている方でもカウンセリングは医師の許可があれば行えます。
《治療中かつ医師の許可を得る前だった場合》
初回は雰囲気を感じていただく為の時間とさせていただきます。
※軽い雑談程度になります。
(医師に許可を得る際の材料にしてください)
初回
予約時に確認させていただく場合もあります。
その日のカウンセリング終了時をどんな風にイメージするかの擦り合わせ。
心理的コンディションが良くなるということはをお伝えします。
悩み事・相談事を伺います。
そのままカウンセリングに入れれば実施いたします。
2回目以降
お互いの為に毎回の擦り合わせは欠かせません。
その時のクライエントの方の状況や要望を鑑みて提供する内容をご相談します。
短期
時間が許す限り、普段溜め込んでいるものを吐き出していただいて結構です。
※思考の整理に繋がります。
それぞれ普段のセルフケアにも使えます。
5~10分の簡単呼吸法。
睡眠の前などにもお勧めです。
長期
ワークを通して自分の核を探ります。
無意識に感じているものへ意識を向ける。
感じている度合いを細分化し具体性を知る。
カメラのON/OFFは自由です。
チャットのみでのやり取りも可です。
(予約時にその旨をご入力ください)
URL・ID等は予約完了後にお伝えいたします。
※ご自宅の通信費用はクライアント様ご負担です。
セッション時の電話番号
080-9098-5541
※通話料はクライアント様ご負担です。
カメラのON/OFFは自由です。
チャットのみでのやり取りも可です。
(予約時にその旨をご入力ください)
サーバーURLは予約完了後にお伝えいたします。
※ご自宅の通信費用はクライアント様ご負担です。
■ ZOOMの使い方が不安
ZOOMに慣れていないとこんな風に思ったりしますよね。
(僕もそうだったのでお気持ちよく分かります)
入室の仕方を下記に添付しておきますので、よろしければご参考になさってください。
↓↓↓
(YouTubeで分かり易く解説してくれています)
必ずご連絡ください。
可能な限り対応いたします。
■ カード払い
(画像をタップorクリック)
【初回1時間】
¥1,500(税込)
1時間
¥3,000(税込)
2時間
¥6,000(税込)
3時間
¥9,000(税込)
■ 銀行振込
【お振込み先】
※お振込時の氏名表記はご予約いただいた時のお名前でお願いいたします。
カウンセリングは後払いです。
※カウンセリング日から7日以内に決済・お振込みをお願いします。
※振込手数料はクライエント様ご負担となります。
※入金確認の連絡はしておりません。
入金が完了していない場合は確認の連絡をいたします。
※【HSPのぶっちゃけ処】の料金は異なります。
【HSPのぶっちゃけ処】の料金はこちら
下記療法をクライエントの方に合わせて
タイミングも確認しながらアプローチしていきます。
話をじっくり聴き、固く絡まった思考の糸を時間をかけてほどいていきます。
※会話療法にも含まれます。
何かよく分からないけどモヤモヤする。
何となく重いものが身体の中にある。
そんな感覚的な部分にフォーカスをしていきます。
どんな時(事)にどんな思考となるのかを知って、自分や気質の傾向からメンタルコントロールを促します。
自分を客観的に把握し、行動面にも変化を与えることでメンタルの安定を図ります。
『事実は何か』という目線で思考を整理していきます。
褒めることを中心に元気や勇気を溜めていきます。
カウンセリング内で知り得た個人情報は守秘義務により口外することはありません。
クライエントのカウンセリング内容をまとめたデータは電子的には保存せず、紙ベースで鍵の付いた金庫に保管をいたします。
(最後のセッションから最低5年)
カウンセラーが開示を禁止されている事項があります。
又、禁止ではないですが[共感も同意もしない]というのもあります。
これらはお互いのリスクケアをする為であり、
適切なカウンセリング提供をする為でもあります。
しかし、SNS等のWeb上やHSPイベントがある中で完全にクローズにすることは現状不可能に近いと考えています。
更にカウンセラー個人の意見ですが、「共感」に関しても時と場合によってはHSPには必要になると考えています。
ということで、セッション時に共感や情報の開示をするかはカウンセラー本人の裁量で行います。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から